マイナンバーカード発行した

f:id:oooonoooo:20220104175951p:plain

マイナンバー制度反対派だったんだけど、どうしても無いと困る場面が出てきたので作ることにした。

現在、マイナンバーカードの交付申請はオンラインで行うことができる。
申請や受け取りまでの流れやリードタイムは以下の通り。

※申請後の受け取りの流れは自治体によって異なるので、あくまで自身の自治体での体験談である

交付申請

マイナンバーカード交付申請 から、スマートフォンまたはパソコンから、手順に従って申請

個人番号カード交付通知書の受け取り

申請後、おおよそ1ヶ月ほどで、 個人番号カード交付通知書 という、はがき大の封筒が届く。

中身は

受け取り日時の予約

案内によると、受け取りについて予約は必須ではないが推奨されていた。
予約しなくても受け取りは可能だが、受け取りの順番は予約が優先されるとのこと。

これを見て、「お役所のことだから予約のない受け取りはどんどん後ろに回されて、自分の番が来る前にまた予約の人が来たらまた後ろに回されて…結局受け取れたのは3時間後でした(トホホ」みたいなことが起きそうな予感がして、ちゃんと予約をしていくことに。

ただ、この予約がまさかの 電話。オンライン化してくれよ…。
世田谷区の受け取りはオンライン予約らしい。羨ましい。 www.watch.impress.co.jp

と嘆いても仕方ないので、電話するも、全然繋がらない…。
繋がるまで鬼電した。(5分ぐらい)

こんな調子だから、受け取り予約も結構埋まってて先の方になっちゃうのかなぁなんて思ってたら、全然そんなこと無くて、電話した当日に空きが少しあったのと、翌日以降はほぼ選び放題状態だった。

電話で確認された内容はだいたいこんな感じ。(他にもあったかもしれないけど思い出せん)

これらの質問に回答した後、受取時に必要なものを教えてくれた。
自分の場合は、

  • 個人番号カード交付通知書(はがき)
  • 個人番号通知カード
    • 回収して破棄するだけみたいなので、無くても大丈夫らしい
    • ただ、マイナンバーカードの入手とともにいらなくなるので回収してもらうことに
  • 身分証明書
    • 運転免許証にした

5分ぐらいの電話で予約は完了。

受け取りに行く

予約で、朝イチの時間帯を指定していたので、予約した時間の5分前ぐらいに着くように役所に向かった。
どうやら一番乗りだったようで、受け取りは非常にスムーズだった。(これなら予約無しで突撃しても良かったのでは…)

少し早い時間に着いたが、待たされること無く対応してくれてありがたかった。
受付窓口が2つ、暗証番号の入力窓口が5つ並んでるスタイルだった。

受付では以下のことをした

  • 持ち物の確認
  • マイナンバーカードの顔写真と実物の確認
    • 交付申請時にスマホ等で撮影した顔写真のアップロードをするが、それと実物が同一人物かの目視確認
  • マイナンバーカードに設定する暗証番号を紙に記入
    • マイナンバーカードの受け取り – マイナンバーカード総合サイト にもあるが、以下の4つの暗証番号を決める必要がある
      • 署名用電子証明書 大文字英字と数字の組み合わせ 6桁〜16桁
      • 住民基本台帳用     数字4桁 ※
      • 券面事項入力補助用   数字4桁 ※
      • 利用者証明用電子証明書 数字4桁 ※
      • ※の数字4桁は同じものを設定可能
    • まだ記入だけ
    • これ、事前に決めておかないとここで悩むことになる
      • (実際に自分は決めていかなかったのでここで2分ほど悩んだ)
    • この記入した紙は持ち帰れるので、後でパスワードマネージャーに入れるなりした方が良さそう

これを済ませた後、暗証番号入力窓口に移動し、↑で記入した暗証番号を実際に設定する作業をする。
専用端末らしきディスプレイに表示されたキーボードを、タッチペン使って押していき、設定完了。

これで受け取りの儀式は完了し、晴れてマイナンバーカードをゲットすることができた。